トルテッリ(tortelli)❗️ イタリア版餃子の王様。 ナイフとフォークで食べるパスタ。 こんにちは。ヴィアデッラキエーザ です。 皆さんはパスタと言えば何を思い浮かべますか? 穴の開いたマカロニ。 先の尖った…続きを読む
聞き慣れないパスタ、スパゲットーニ。スパゲティとどう違うのかな? こんにちは、ヴィアデッラキエーザです。 皆さんスパゲットーニって言うパスタご存知ですか? (スパゲティじゃないの?) 違います、スパゲットーニです。なかなか聞き慣れない名前だとは思いますが、今回は皆…続きを読む
ちょっと変わったパスタ 中国からシルクロードにのって麺という 食物がイタリアに伝わりパスタという食文化が生まれ ました。 麺を作る過程で生地を練り、生地を伸ば すとその生地の中に何かを詰めたくなるも の。中国で…続きを読む
生地紹介 今日は「パッパルデッレ」という生地の紹 介です。 舌を噛みそうな名前。語源は 「パッパー レ」、食いしん坊、沢山食べるなど諸説。 頬張らないと口に入らないくらい生地が大 きのが特徴。 実際、当…続きを読む
ゴールデンウィーク本番 5月の連休も本番に差し掛かり街中の雰囲気も一変、郊外で行われているイベン トなどに参加されるかたも多いようです。毎年のことですがこの時期はお店も 少しゆっくり気味。寒さから暑さを感じだす時期。 …続きを読む
パスタの定義、、、 日本のかたにとってのパスタとはおそらく(スパゲティ)? パッパルデッレ、タリアテッレ、ストラッチ、オレキエッテ ブカティーニ、ファルファッレ、パッケリ、スパゲットーニ トロフィエ、、、、、 まだまだ、たくさんいろんな形の…続きを読む
トルテッリーニ 明日からのイベントのために用意した tortellini トルテッリーニ 小さなトルテッリという意味。 今回は牛肉のラグーと合わせて提供しま す。 大分県大分市中央3-6-3 ヴィアデッラキエーザ 0…続きを読む
粉と卵と塩とオリーブオイル 基本的には小麦粉と卵黄と塩、EXオリーブ オイルのみ。 あとはその日の湿度、気温などをみて水で 水分を調節、微妙な配合の調整と生地の練 り方。 常に変化を感じながら生地を作っていく。 毎日はここから始まっていき…続きを読む
近日販売開始です。 イタリアらしきイタリアンパスタとソースの製造、販売をするサイトです。 生地はこだわりぬいたレシピと製法で嚙みごたえある個性豊かなパスタを。ソースは本場イタリアでポピュラーな煮込み系のソースからシンプルなトマトソースまで種…続きを読む